ZEHとは?

今話題のネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)って何?

ZEHって何?

住宅の生涯CO2排出量を軽減することを目的に家庭内で使っている電力(一次エネルギー)の消費量を、「省エネ」と「創エネ」効果で、おおむね0(ゼロ)にする住宅の事。

政府目標

我が国では、「エネルギー基本計画」(2014年4月閣議決定)において、「住宅については、2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す」とする政策目標を設定しています。

ZEHの住宅仕様

よく太陽光発電システムのある住宅が「ZEH」と勘違いされますが、これだけでは不十分。断熱性を高めてエネルギー消費量を基準値以下に抑え、家庭内でエネルギーを大量に消費する住宅設備の省エネ性能を高めることも含めて、初めてZEHモデルの住宅といえるようになります。

ゼロ・エネルギーハウスの仕組み

ZEHの仕組み

※ 発電量が消費量を上回れば電力会社に電気を売って収入に!

1

創エネ

エネルギーを創る

太陽光発電システムなどの発電システムを導入しエネルギーを創り出す。

2

省エネ

エネルギーを高める

断熱性や気密性を高めたり、高効率な家電、給油設備の設置などでエネルギー効果を高めて、エネルギー使用量を最小限に。

3

HEMS

エネルギーの状況を監視してかしこく使う!

エネルギー状況をリアルタイムで把握できるHEMS(ヘムズ)を導入しエネルギーを管理する。

4

蓄エネ

エネルギーを蓄えてムダなく使う!

家庭用蓄電池の設置や電気自動車にエネルギーを蓄える。

ZEHのメリット

メリット01

光熱費のランニングコストを抑えることができる!

最近、家電量販店でも販売価格に並び表示されるようになった「ランニングコスト」。ずっと使い続けていくものだから、消費電力が少ない方が経済的で、販売価格だけではなく、このランニングコストを踏まえて商品を選ぶことは、今や当たり前となっております。
ZEH住宅は、エネルギー消費量が正味ゼロなわけですから、電力のランニングコストはかなり抑えることができます。また、大型の太陽光発電システムを取り入れた場合、余った電力を売ることができるため、売電収入で収支がプラスになることも可能です。
今後ますます電気料金が上がることが予想されますが、何十年先も光熱費が抑えられるとうのは、本当に大きなメリットだと思います。

メリット02

万が一の災害時に家族を守れる住宅

平成16年(2004年)に起きた新潟中越地震では震度7という巨大な揺れが襲い、約30万世帯が停電となり、不安な夜を過ごしました。電気が付かない事が分かっていても、何度もスイッチをカチカチと押し続けた人も多かったと聞きます。
「ほんの少しだけ予備電力があれば、できる事がたくさんありました」例えば、米を炊いたり、連絡し合う携帯電話に充電したり、暖をとったりと…。
災害はいつ、どこで起こるか分からないからこそ備えが大事となります。
ZEH住宅なら太陽光発電で電力を生み、充電バッテリーに貯えれば、夜でも灯りがともります。万が一が起こらないのが一番良いのですが、備えはあればあるほど家族を守れると考えます。

メリット03

ヒートショックのリスクが低い住宅

暖かい部屋から寒いトイレやお風呂場に移動した時、温度差の影響で血圧が急激に上がり、最悪、心筋梗塞や脳卒中を引き起こすヒートショック。
全国の消防機関に調査では、平成23年(2011年)にヒートショックが原因での死亡者は年間1万7000人。これは同年の交通事故死亡者の4倍近くになる数字です。
高断熱仕様のZEHなら、部屋ごとの温度差を小さくすることができ、ヒートショック予防対策として有効とされています。
ヒートショックは特にご高齢の死亡者が多く報告されていますが、若いからヒートショックにならない…というわけではありません。ずっと健康で安心して暮らしていきたいという方に、ZEH化は必要不可欠でしょう。

ZEHの普及目標

ハーバーハウス株式会社では、注文住宅におけるZEH(Nearly ZEH、ZEH Orientedを含む)が占める割合を2025年までに90%以上とするZEH普及目標を以下の通り設定します。2022年度のZEH普及実績は85%となります。

2025年までに普及目標90%