二世帯住宅を実際に見れる!
オープンハウス開催
12/9-10 新潟市江南区船戸山共有型
MIRAI 3世帯が暮らす延床80坪ダブルLDKの邸宅!メンテナンスコストも軽減のコートハウス
12/9-10 新潟市中央区沼垂西分離型
MIRAI 二世帯・大家族が気兼ねなく暮らせる家
次回の開催情報は随時更新いたします。
お楽しみに!
ポイント
二世帯住宅を建てる時、現状分析も大切ですが、
将来、○○○になるかも知れない・・・といった未来予測は重要です。
実際に介護を経験している二世帯住宅の方からの声
お互いに気になる生活音対策
二世帯住宅の不満の中に必ずといっていいほど記載される「生活音」の問題。特に小さなお子様が天井を走りまわる音は親世帯にとってイライラの原因に。
完全自由設計が可能なハーバーハウスでは、防音措置もさることながら「親世帯の寝室の上に子供部屋を置かない」工夫を致しました。
元気なお子様をお持ちのご家庭もこれなら安心ですね。
特に新潟の冬は外出せず、家でゆっくり過ごす場合が多い為、家でストレスなく、ゆったり過ごせるように工夫しています。
共有部分での気遣い
お互いの生活動線を邪魔しないために、階段を中心にぐるりと1周できるよう工夫しました。
例えば玄関からキッチンまでは、リビングを通る道とトイレの前を通る道…、状況によって使い分けができます。
また、2階にはセカンドリビングを設けており、親子それぞれに別々のお客様をおもてなしすることが可能です。(MIRAI共有型)
二世帯住宅にありがちな、生活時間、生活動線の違いでストレスを感じる事なく、気兼ねなく過ごすことができます。
介護がしやすくなる工夫
誰もが歳をとり、体が弱くなれば介護が必要となります。二世帯住宅「MIRAI」には、子世帯が抱える介護負担が少しでも楽になるように工夫しております。
例えば、玄関や廊下幅を広めにとり、救急車の担架や車椅子などが通りやすくなっている事。親世帯の部屋(寝室)からトイレやお風呂が近いこと。
そして、子世帯が留守中に介護ヘルパーさんが来て、不要な部屋に入らないようにする工夫なども施されております。
プライバシーを守りつつ、二世帯で暮らしていくための工夫が、MIRAIにはたくさんあります。
ポイント
ハーバーハウスは全プラン・全タイプ完全自由設計。
隠れた要望の多い二世帯住宅だからこそ、
たくさん話してあなたの納得いくまで一緒に考えましょう。
お客様のそれぞれの希望を叶えることができます。
例えば、将来的に子供が使っていた部屋をまとめてリビングにしたいとか、親が使っていた部屋を客間にしたいとか、いろいろな希望がでてくると思います。
100%未来は予想できませんが、ある程度、将来を想定しながらプランニングすれば、大がかりなリフォームはしなくてもよくなります。
ハーバーハウスは全棟すべてお客様の希望を叶える完全自由設計(注文住宅)です。
無料設計相談では、営業マンではなく直接、設計担当者と相談することができるため、分からなかったことがどんどんカタチになっていきます。
新潟・長岡・三条・燕・新発田で二世帯住宅を建てたいと思っている方には無料設計相談がおすすめです。まずはご相談ください。
家事や子育てを協力しあえる&建設費や光熱費を抑えられる。
窓 晴れの少ない新潟、家の中は明るく過ごしたい。坪庭から光が入ることで廊下が明るくなるように設計。 |
|
ダイニングキッチン 家族団らんの広々ダイニング。6人掛けのダイニングテーブルで、二世帯みんなで食事ができます。 |
玄関 玄関扉は大きな開口をとれる、親子扉を採用。 |
リビング 二世帯一緒にゆったり広々過ごせる、吹き抜けのリビングは開放感抜群です。 |
玄関ホール 車イスでも楽々通ることができる幅。 |
ホール 二世帯住宅で気になる介護への準備。将来使う時がくるかもしれない車イスの転回を想定し、水まわりへのアプローチは広々。 |
スロープ 車イスを考慮し、スロープを設置。 |
階段 2方向に入口を設け、アクセス良好。親、子世帯の二世帯のプライベートを確保しつつ、上り下りが可能です。 |
トイレ 手すりをつけ、バリアフリーにし、幅広に設計。 |
ウォークインクローゼット ウォークインクローゼットの仕切りは、高さを抑えることで空間を広く演出。 |
バルコニー 二世帯みんなの洋服を干せる、広々バルコニー |
フリースペース スキップフロアはお子様の遊び場。1階と吹抜でつながっている空間のため、ご両親も安心です。 |
洗面化粧台 2階には子世帯がみんなで使える共有洗面台。 |
セカンドリビング 二世帯住宅で気になるそれぞれのプライベート。気兼ねなく過ごせるように子世帯用のセカンドリビングを設けました。 |
トイレ トイレの両脇がクローゼットのため、音も気になりません。 |
近すぎず…遠すぎず、お互いのプライバシーを完全に守れること。
新潟で二世帯住宅を建てるなら・・完全分離型で、気兼ねなく過ごしたい。
二世帯住宅にありがちな、距離が近すぎてストレスになる・・そんな不満を分離型二世帯住宅なら解決出来ます。
洋室 親世帯の寝室はベッドが2つ入る洋室タイプ。 |
ホール 親世帯と子世帯、二世帯を繋ぐホール部分には、共有で使える収納スペースをご用意。 |
サンルーム 涼風と軟らかな陽ざしが心地いいリラクゼーションテラス。 屋外用のテーブルとイスを置いて、ティータイムも楽しめます。 洗面脱衣室と隣接することで、洗濯物を外に出して干すまでの 生活動線距離を短くするための工夫もしています。 |
玄関 子世帯専用の玄関。帰りが遅く朝は早い、仕事仲間を家に連れてくるなど、二世帯住宅特有の生活時間の違い。 |
洗面脱衣室 広めの洗面脱衣所。曇りの多い新潟は、洗濯物が乾かない事がネックの方も多いのでは?ここにも洗濯物が干せるようゆったりと作っています。 |
外収納 新潟や長岡の冬の必需品。雪かきの道具や自転車、タイヤ等を二世帯分収納出来る外収納。 |
LDK 二世帯住宅の醍醐味は、やっぱり家族がすぐに集まれる事。 |
トイレ 二世帯住宅で気になる、介護の心配。もし車椅子を使う時、車椅子でもラクラク入る、ゆとりある広々トイレスペースです。 |
LDK お料理しながら和室やリビングで遊ぶ子供たちを見ることができる対面式のキッチン。各居室と繋がっているから、子供たちとのすれ違いもなく、コミュニケーションが取りやすい。 |
客間 お客様をお泊めする場所としても欲しい和室。吊押入で下には採光を確保するための小窓を配置。和室なのにとてもお洒落です。 |
バルコニー LDKから繋がる広めのバルコニー。2階リビングは目隠しを低めにし、眺めも楽しめるようにすることもできます。 |
子供室 各所には用途に合わせてたっぷり収納スペースを設けました。 |
洗面化粧台 廊下側とキッチン側、双方から出入りできる2WAY型の洗面脱衣室。買い物をした時などは、洗面脱衣室を経由してキッチンへと行けるなど、生活動線のスムーズ化を図っています。 |
新潟、長岡、三条、燕、新発田で二世帯住宅を建てるなら・・
完全自由設計ならではの様々なデザイン、設計の違いをぜひご覧ください。
本体工事費 | 付帯工事費 | 諸経費その他 |
---|---|---|
|
|
|
標準設備 | 標準仕様 |
---|---|
|
|
本社:〒950-0084 新潟市中央区明石2丁目3-30 | フリーダイヤル:0120-861-247 |
TEL.025-240-3838 FAX.025-278-8200 | |
長岡支店:〒940-0067 長岡市関東町4-11 | フリーダイヤル:0120-668-837 |
TEL.0258-86-8975 FAX.0258-86-8976 | |
燕三条支店:〒955-0092 三条市須頃1丁目32-2 | フリーダイヤル:0120-668-847 |
TEL.0256-64-8988 FAX.0256-64-8989 | |
上越支店:〒942-0086 上越市加賀町6番17号 | フリーダイヤル:0120-208-095 |
TEL.025-520-8095 FAX.025-520-8096 | |
長野支店:〒380-0906 長野県長野市鶴賀七瀬638-1 | フリーダイヤル:0120-175-481 |
TEL.026-217-5481 FAX.026-217-5451 | |
お客様コールセンター(24時間365日対応) | フリーダイヤル 0800-0002-004 |
Copyright HERBARHOUSE. All Rights Reserved. |