時代と共に変わる
「いいモノ」を
どこよりも
「価値あるカタチ」で。

代表挨拶

私どもハーバーハウス株式会社は2006年の創業より15年。2021年7月に3,000棟のお引渡しを達成することができました。これもひとえにお客様のご愛顧とご支援の賜と厚く御礼申し上げます。

弊社は「地球」と「子供たちの未来」のために「次世代省エネ住宅」の普及に努め、自社評価ではなく国のお墨付きを頂く形でBELS建築物省エネルギー表示制度を導入し、ほぼ100%の住宅で最高ランクの5つ星を取得しております。冬の寒さが堪える新潟・長野で暖かさはもちろん、省エネ性能に優れた家づくりは当然です。自社内で構造計算の部署を持ち、完全自由デザイン設計の家でも高い耐震・耐雪性能で提供することにこだわりをもって取り組み続けています。

時代も人も生活もどんどん変わっていきます。その時、お客様が求める「いいモノ」をどこよりも「価値あるカタチ」でご提供してまいります。

ハーバーハウス株式会社 代表取締役社長

ハーバーハウス株式会社 代表取締役社長 石村良明
ハーバーハウス株式会社 代表取締役社長 石村良明

HISTORY

ハーバーハウスの
15年間=3,000
までの道のり
選ばれる会社になるために
やり続けている事

15年でお引渡し棟数112倍!
ニーズマッチを軸に
20種以上の商品を展開

ハーバーハウスの1期目は4棟の着工棟数しかない会社でした。
今では年間450棟を数える新潟県屈指の住宅メーカーとなりましたが、大きく伸びた理由の一つに「ニーズマッチ」からの商品開発があったからだと考えております。注文住宅を手掛ける会社で、ここまでベースモデルとなる商品プランを価格表示して出している会社は、おそらくハーバーハウスぐらいだと思います。
「二世帯住宅が欲しい」「ガレージハウスが欲しい」「3階建てだといくらになるの?」などそれぞれお客様が抱いてるニーズに対しアンサー商品を作る事で、若い方から建替えを検討する中・高年の世代まで幅広く対応することができるようになりました。

15年でお引渡し棟数112倍!ニーズマッチを軸に20種以上の商品を展開
ガレージハウス「REGA」パース

新商品
ガレージハウスの最終形態!「REGA」

ガレージハウスといえば「ハーバーハウス」とお客様からお伝えいただく事が多くなる中で商品開発のスタイルを変更し、モデルハウス(現物)を作ってから商品化したのがこの「REGA」です。お客様からの声を基にした商品開発はそのままですが、実際に物を作る事により「空間設計」「ムーデリア」を研究することで、図面だけでは見えない快適さをグレードアップさせることができました。現在、長岡市下山で3番目となるモデルハウスがオープンしました。ご来場いただきましたお客様からのご意見をいただき、ご好評ならば商品化する運びとなっております。

REGAの現地見学会場
https://www.herbarhouse.jp/modelhouse/innergarage/

レベル11の会社になるために
社員が日々努力している事

ハーバーハウスには300名以上の社員が働き、毎月、誰一人欠けることなく改善提案書を出しそれを実践しています。300人×12カ月分=3600箇所もの改善が1年間を通じ行われている事になります。いい建物が建つだけでなく、「工事現場がキレイ」「ご近所挨拶ができている」などお客様がお住まいになる場所でご迷惑が掛からないような改善提案も多くあり、最高のレベル10ではなく、それを超えるレベル11の満足度を得るために何ができるのか?を日々考え、PDCAを実践しています。

レベル11の会社になるために社員が日々努力している事
第三者機関のほか自社でも200以上のチェックを実地

ここがスゴイ!
第三者機関のほか自社でも
200以上のチェックを実施

「ちゃんと工事が行われているか?」契約後も心配なお客様は多いと思います。ハーバーハウスでは第三者機関以外に、自社専門部署「検査課」でも木完工事時に50、竣工完了時に192もの項目をチェックしています。ここまで専門家の目でお引渡し前の家を点検し、問題があれば改善できる会社はまずないでしょう。この検査項目も毎月の改善提案書から発生したもので、毎回、内容に磨きがかかっています。

検査課はこちらのページでご紹介しております。
https://www.herbarhouse.jp/housing/inspection/

新潟県内で340回/年以上。
リアル住宅見学会も
県内屈指の開催数!

住宅展示場のモデルハウスは豪華な仕様で「見せる」要素が大きく、実際に「暮らす」「買える」となると現実離れしていて参考にならなかった…という意見を多くいただきます。ハーバーハウスでは全棟完全自由設計の家で、施主様のご協力のもとお引渡し前の住宅をお借りして住宅完成見学会を開催しております。最近では玄関近くの手洗い場、コンパクトな書斎やワークスペース、非日常を味わえるウッドテラスなど、ウイルス対策やおうち時間を考慮した仕様が増え、どう間取りに落とし込んでいくのか? いろいろなやり方がある事を住宅完成見学会などで確認することができます。ここまでいろんなタイプの住宅を毎週のように見学できるのは、ハーバーハウスの強みと言えます。

新潟県内で340回/年以上。リアル住宅見学会も県内屈指の開催数!

ASSESSMENT

ハーバーハウスを
選んだ理由は?
お客様アンケートで知る
ハーバーハウスの評判

2019年8月〜2020年7月までご来店およびアフターメンテナンス時の
アンケート(評判・口コミを含む)による集計結果です。複数回答含みます。

住宅性能が高く、 価格もリーズナブル回答結果81%

住宅性能が高く、
価格もリーズナブル

  • ● 構造計算の説明で無駄な補強工事をする事がなく、コスト的にも抑えられる事を知りました。
    地震に強い家が数値化されているので安心できました。
  • ● 年間で作っている家の数が違う事もあり、キッチンやバス単体の価格を比べてみても
    ハーバーハウスのほうが安かったです。
    少し余裕ができた分、造作棚や洗面台をお洒落なものに変えることができました。
  • ● 価格だけ安さをアピールする会社は多くありますが、地盤改良や外構工事まで入った
    コミコミ価格は分かりやすかったです。
ローコストなのに デザインがいい回答結果74%

ローコストなのに
デザインがいい

  • ● 場所優先で変形地を購入。家のデザインは正直諦めていましたが、
    土地の形状をうまく生かしてもらってスタイリッシュな家を建てることができました。
    ありがとうございます。
  • ● ホームページやカタログでは男性っぽいカッコいい住宅が多く、
    可愛らしい家は無理かな〜なんて思っていましたが、白を基調とした素敵な家ができました。
  • ● 見た目のデザインを大事にしつつ、動線設計やデッドスペースを無くす工夫をするなど打合せするたびワクワクしたのを覚えています。
ヒアリング力・ 提案力がすごかった!回答結果71%

ヒアリング力・
提案力がすごかった!

  • ● 何も分からない状態でしたが、打合せをするたびにいい家ができるのを実感できました。
  • ● 同時に3社に声をかけていましたが、どの会社よりも早く、魅力的なプランを作ってもらえました。
  • ● 子供も多く、なかなか自分だけの書斎が欲しいって伝えきれなかったのですが、
    言葉尻を汲み取ってもらいミニ書斎スペースをプランに盛り込んでくれました。
しっかりとした会社 &アフターメンテナンス回答結果88%

しっかりとした会社
&アフターメンテナンス

  • ● 入居後も安心したいからアフターメンテナンスがしっかりした会社を選びました。
  • ● 業務委託で社外に任せるのではなく、自社内にアフターメンテナンス課があるのは安心できます。
  • ● 契約後、態度が変わる会社が多いと聞きますが、ハーバーさんはそれがなかった。

CAMPAIGN

感謝3000棟達成! 3000棟達成を記念し、様々なキャンペーンをご用意

ハーバーハウスグループでは3,000棟達成を記念し、
土地販売、新商品発表、ご契約キャンペーンなどを企画しております。

LINE友達追加でハーバーハウスの情報が毎週もらえる